エモコ(里芋) 2020
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
里芋 . . .. . 植付 収穫 収穫 .. .
 
山形名物「エモニカイ」(おらホではなまって芋煮会を意味する)のメイン材料となる里芋の栽培方法の紹介です。里芋の苗木はホームセンター1本150円前後と高価です。おらホでもこれまで苗木を購入して栽培していましたが、昨年から種芋から栽培して見事成功し、相応の成果を得ることが出来ました。

定植の準備
よく耕した地面に幅3〜4尺のマルチ(黒い農業用ビニール)を敷き、固定します。マルチの敷き方にはコツがありますが、おらホでは風のない早朝にしています。

定植時期

 
さすが山形名物「エモニカイ」の古里。昔で言う八百屋と称する所の殆どの店舗で購入することが出来ますが、店毎に仕入れルート
が違うようで当たりはずれもあるようです。 おらホでは4月末から八百屋、ホ
ームセンター店頭にナス、キュウリ等ともに種芋が並び始めます。これを買い求めて5月1日前後に定植しています。

定植の仕方
 @1畝中約60センチ間隔となるように15センチの深さとなるように穴開け器で穴を開けていきます。
 A@に水を注ぎます。
 B芽の出る方が上になるよう穴に置き、厚さ5センチくらいになるように周りの土で埋め固定します。
 C昨年は、20日前後で芽が出ました。


手入れ

 基本的にはほったらかしですが、乾燥には弱いようです。
肥料
 芽が出たら第1回目は市販の顆粒状合成肥料をパラパラとかけ周りの土を土を寄せています。(サクヅカゲ)
 20センチくらいになったら「尿素」「顆粒状合成肥料」をかけサクヅカゲ
茎落とし(茎の間引き)
 8月初旬頃芋の茎、葉が大きくなったら数本残し、残りの茎を間引き切り落とします。切り落とした茎、葉は茎の周りに置き土で埋めます。(肥料になる?昔からそうしています。)
マルチ撤去
 お盆頃になっったらマルチを撤去し、通気がよくなるようにしています。
ポイント
 遅霜の被害を避けるため、土を多めにかけ発芽が遅くなるようにしています。洪水には強いようです。


収穫
 9月中旬頃から収穫できました。適宜順次好きなところから収穫していますが、10月下旬には全部収穫し、冬に備え保存します。


調理

 
ナント言ってもエモニジル(芋煮汁)でしょう。納豆汁、けんちん汁の具にも最適です。イカとドッキングさせての煮っ転がしも結構いけます。
まずは耕耘。2020.04.18 8:36 マルチ張り完了。3畝で30分。2020.04.26 7:22
里芋の仮置き。全部で30数個。約1mの間隔。2020.04.26 10:05 マルチ穴あけ器で穴を開け、上下を注意して植え込み完了。2020.4.26 10:22

里芋の芽1号。発芽まで約20日経過。水かけを怠りませんでした。2020.05.16 7:52 里芋の芽2号。2020.05.16 7:53
苗で購入した里芋。2020.05.16 7:52 5.16芽出し確認の里芋。2020.05.29 16:53
後を追うようにドンドン芽出し。2020.05.29 16:53 里芋の芽出し、ようやくそろってきた。2020.06.06 8:41
雑草取りがうまくいっている。2020.06.06 8:41 蔓延ってきた雑草。2020.06.27 7:58
   
ようやく半分の面積。2020.06.27 10:03 完了。2020.06.27 10:46
 UP。2020.06.27 10:46 40個植え付けて目出ししないのが3個。まずまずですネ。2020.07.03 4:43
里芋が急に大きくなってきた。2020.07.12 16:01 雑草を取り、マルチ剥がしをしないと。2020.07.12 1601
20日間放置の状態。2020.08.22 6:36 まずは動力草刈り機で道路わきの雑草を除去。2020.08.22 7:12
 土の塊が流れたま洪水泥。床上、床下浸水もこのような泥がたまることになる。2020.08.22 7:18 マルチの上に泥が...。マルチ菓子作業が大変。2020.08.22 7:18
まずは1畝のみマルチ剥がし作用完了。雑草取りしながらの作業なのできつい。暑くなってきたので、作業中止。2020.08.22 8:15  作業2日目。土寄せ作用のために、里芋の脇を耕耘。2020.08.23 6:49
3畝作業完了。2020.08.23 9:16 暑くなってきたので作業中止。最低限のノルマをこなせた。2020.08.23 9:49
土寄せを待つ里芋。背丈が伸びてきました。順調。2020.09.03 5:26 雨水を受けた里芋。土が柔らかく土寄せに絶好機。2020.09.13 9:48
土寄せ前。小さな歯が目立つ。 202009.13 9:49 小さな葉を切り取らず巻くようにしてそのまま土かけ。亡き父から教わった方法。2020.09.13 11:04
 、
鍬と大きさ比較。2020.09.13 11:03 葉っぱの緑が濃くなってきた。イキイキとしている。2020.09.19 9:11
 
 粒がまだ小さい。山形名物イモ煮にしていただきました。柔らかく美味であった。2020.09.20 10:27  
2回目のお試し収穫。2020.09.26 15:44 約20個ほど実がついていました。まずまずの生育。2020.09.26 15:48
3回目の里芋お試し収穫。2020.10.03 14:38 恋も自他の大きさがおおきくなっている。 2020.10.03 14:49
スコップと比較。2020.10.18 6:37 収穫開始。2020.10.18 6:40
今日の収穫。2020.10.18 7:00 マダマダある里芋。2020.10.18 7:05
今日の収穫。2020.10.25 15:45 マダマダある里芋。2020.10.25 15:45
里芋収穫。2020.11.08 8:33 まだある里芋。2020.11.08 8:33
そろそろ佐藤も全部収穫しないと...。2020.11.13 15:16 数日前の霜で里芋こんな風に。2020.11.14 12:03
里芋収穫。2020.11.14 12:04 いも煮汁にし、残りは冷凍。2020.11.14 12:04
残りの里芋。2020.11.21 11:17 全部収穫。2020.11.22 10:17
up 2020.11.22 10:17 来春の種イモにと、保管してみることにした。2020.11.22 13:37

 
中間にカヤを立てて作業完了です。
2016.05.01 14:53  撮影
家庭菜園/減農薬/山形村山おらホの百姓
 元に戻る