元に戻る

4箱収穫しました。あと5箱は採れましたが処理しきれないので
止めました。2010.07.17  9:02  撮影

豊作を確信する実の付きの良さです。それにしても実の付きがいいですね。6月末には収穫したいです。2010.06.11  5:19  撮影

咲き初め梅の花。今年は昨年以上の花ツボミです。
2010.04.10  15:22  撮影

間もなく開花です。確実に春は近づいています。
2010.03.28  10:39  撮影

枝に粒のように見えるのがツボミです。かなりの数です。
2010.03.20  13:07 撮影

ツボミ膨らんできました。4月上旬に開花か?ピンぼけの
写真になってしまいました。
2010.03.20  13:07 撮影

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
. 剪定 収穫. 梅漬. . . . .
 2010

実が色づいてきました。これ以上熟すと梅干しが柔くなります。人好きずきですが、おらホは柔らかすぎるウメ干しが得意でない
ので、今が収穫時期と判断しました。 2010.07.17  5:151  撮影

「桜切るバカ、梅切らぬバカ」の諺を知りました。と言うわけで
もありませんが、毎年切ってます。スッキリしました。(写真で
はわかりにくいかもしれません。)4本で2時間の作業となりま
した。2010.02.28 12:30撮影
家庭菜園/減農薬/山形.村山おらホの百姓
おらホの農園の梅は洪水で流れ着いた種の目が発芽したのでしょうか..?自然発生していたものが成木になりました。
 具体的な幼木からの植え付けは専門技術書にお任せするとして、ここでは他の作物同様ことさら「おらホの百姓」の説明に止どめます。ここに掲載するのを熟慮しましたが、技術書に従って剪定しているつもりです。誤りありましたらご一報ください。他の作物栽培を甘くは見ていませんが、木類は大変難しい。(チャレンジの意欲はあります。)
  しかし、私のような者でも昨年は結構収穫できましたので梅干し、砂糖漬けなど結構楽しんでおります。

剪定前。1年目の若枝3分の2ほど切っていきます。農業図書
にそう書いてありましたので...。2010.02.28 10:30 撮影

おらホの家庭菜園は写真中央部の雪原です。黒く帯状に見
えるのは最上川です。車で行けないので歩いていくことにな
ります。2010.02.28 10:10 撮影

梅は最上川河畔に数本あります。そのうちの1本。花芽が膨ら
んでいましたが、まだ固いので剪定可能です。今年のツボミの
数は昨年以上です。2010.02.28 10:30 撮影

見事な実のつき方です。今年は程良い大きさのそ名のとおりの「小梅」を大量収穫できそうです。 2010.05.25 17:05  撮影

身の重さで枝が垂れています。たわわに実るとはこのことなんですね。今週末が収穫期でしょう。シソ程良い大きさになっています。
囓ってみたら酸っぱさが今ひとつです。 2010.07.10  8:11  撮影

5分咲きと言ったところでしょうか。今年も梅の花が咲いてく
れました。 2010.04.19  16:28  撮影

開花直前の梅。よくみると1つだけ開花していました。一昨年
は桜が先に咲いてしまいました。
2010.03.28  10:39  撮影