1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
タマネギ 収穫 . . 播種. 植付
タマネギ 2009
タマネギはホームセンターで苗として売っているようですがコスト高。おらホでは秋に種を蒔いて苗を作り、定植します。収穫は翌年6月頃です。

種まき

蒔き時
 
例年9月1日前後にしている。人によってはポットに種を蒔き適当な大きさ(つまようじくらいの太さ、大きさ)になってから移植するが、おらホでは家庭菜園内で苗を作ってきた。
 割り箸くらいの太さになってから定植している。
蒔き方
 @良く耕した地面に高さ15センチ、幅45センチほどの床を作ります。
 Aこの床に深さ3センチほどの溝を3本切ります。
 Bここに1粒づつ種を筋蒔き風に置いていきます。この時まだ土を上掛けしません。
 C買い求めた種の残り具合を確かめ、残っていたら適当に蒔き、足りないようだっらB種を拾い集め適宜蒔いていきます。
 D土をかけてからその上に籾殻を籾殻を蒔きます。
ポイント 
 出来るだけ均等に薄く蒔き、間引きしないように心がけています。


手入れ
肥料
 
芽が出たら顆粒状肥料、尿素を蒔いています。ネギ類は肥料を与えた分だけ大きくなるようです。
雑草取り
 
雑草取りはマメにしなければなりません。

定植
準備作業
 
@良く耕した地面に尿素、油かすなど均等に降り、更に良く耕し数日間放置しておきます。
  Aマルチ(黒いビニール)を敷き、固定します。これをまた、数日間程度放置しておきます。

定植

 @穴開け器しい1畝3列、15〜20センチ間隔となるようにとなるように穴を開けていきます。
 
A1本ずつ苗を植えていきます。

定植後の手入れ

肥料
 ネギ類は肥料を好むとありましたので、顆粒状肥料、尿素を2回ほど投入しています。おらホでいうサクヅカゲです。


収穫
 例年6月中下旬頃でしょうか。適当な大きさのものから適宜収穫していきます。
タマネギ順調です。来年が楽しみです。植え付け苗800本
のうち1割ほど消滅してしまいました。移植するとき緑の部分
に土がかかったのが原因かもしれません。
2009.111.23 8:18   撮影 
少し太くなってきました。今週末に顆粒状肥料を与える予定です。
2009.111.07 13:03  撮影 
か細いですが確かに活き付いています。
2009.10.18  :7:16   撮影 
10日深夜の雨で活きつきました。定植成功です。結果的に
約800本の苗を定植できました。
2009.10.11  :11:23  撮影 
とりあえず2畝約400本定植しました。
2009.10.10  :11:30  撮影 
こんな風に丁寧に定植していきます。緑の部分に出来るだけ
土がかからないようにしています。 2009.10.10  :11:30  撮影 
このマルチ穴開け器でクルリ戸回して穴を開けていきます。
2009.10.10  11:30   撮影 
今年は立派な苗が出来ました。 2009.10.10  9:04   撮影 
タマネギ大分太くなってきました。10日頃定植予定となる
かもしれません。2009.10.04 10:13   撮影 
焼き鳥串くらいなったタマネギ。箸の太さくらいになったら
定植です。 2009.09.26 10:36   撮影 
仮り固定のため、このような金具を使用すると便利です。
土で固定したら抜き取ります。 2009.09.26 10:36   撮影 
耕耘しレーキをかけます。雑草は土中で枯れます。2009.09.26 8:44   撮影 
タマネギ定植する箇所に肥料代わりに米糠を蒔きました。
多少の雑草は機にしません。2009.09.26 8:01   撮影 
タマネギの発芽確認です。例年にない揃った発芽です。かなりの本数が期待できそうです。 2009.08:30  9:12   撮影 
籾殻を蒔き、水掛して完了です。発芽するまで毎日水掛け
する予定です。 2009.08:22  8:40   撮影 
種袋の裏面マニュアルどおりスジ蒔きにしてみました。
溝を作りました。 2009.08:22  8:30   撮影 
タマネギの種まきシーズンとなりました。今年は結球が良く
なかったので昨年の種に戻しました。
2009.08:22  8:14   撮影 
小さいのもあったので今年は反省の年になってし
まいました。 2009.06.28  15:00   撮影 
全部収穫しました。この場所は秋大根の植え付け場所と
なる予定です。 2009.06.28  15:07   撮影 
雑草を取りました。 2009.06.27  17:35   撮影 
ここ2日ほど雨が降ってないので収穫するにはグッドタイミ
ングです。 2009.06.27  15:35   撮影 
タマネギ倒れかけてきました。このまま収穫ということは
かなり小さめのタマネギ?残念です。
2009.06.10 6:55   撮影 
雑草を取り、タマネギの土をほじくり返し土寄せしました。
ネギ坊主が見えますネ。これはいただけません。
2009.05.31 8:00   撮影 
雑草のスギナ、アカザが目立ってきました。放置すると
ジャングルになってしまいます。
2009.05.31 7:20   撮影 
小さいのもある。晴天続きで雨不足?
2009.05.06 8:20   撮影 
比較的大きなものもあるし...。 2009.05.06 8:20   撮影 
鶏糞を蒔き、土をほじくり返し、籾殻を蒔きました。最後は
水掛です。 2009.05.06 8:20   撮影 
おらホのタマネギ、どうも調子が出ないんです。明らかに
昨年より小さい。何か手だてをしないと...。
2009.05.06 7:00   撮影 

と思いきやこんなに小さいものあります。色んな大きさに
なってしまいました。
2009.05.02 16:00  撮影 

捨て作りでもこんなに大きくなっていました
2009.05.02 16:00  撮影 

サグヅガゲ完了しました。それにしても疲れました。
2009.05.02 15:56 撮影 

雑草が目立ちます。この雑草を取り除いていくのです。
2009.05.02 14:20 撮影 

タマネギのマルチ撤去しました。雑草取りと肥料を与えて
更に大きくさせていきます。
2009.04.29 17:00撮影 

タマネギ立派になってきました。肥料を与えなければならない
状態になってきました。今週末にマルチを剥がし、顆粒状肥料
を与える予定です。
2009.04.19 14:00撮影 

タマネギ、大分力強くなってきました。しかし約1割ほど跡形
もなくなってしまいました。原因は不明です。
2009.04.09 6:45 撮影

こんなに小さな苗を結球させるのですから..。野菜作りの醍醐味です。  2009.03.08 13:45 撮影
越冬し、雪解け後の状態。この状態やはり昨年と比べ
2週間ほど早いです。枯れたのか苗が少なくなってす。
モグラ、野ネズミ対策のために撃退機を多めに設置し
ています。  2009.03.08 13:45 撮影
家庭菜園/減農薬/山形村山おらホの百姓
 元に戻る
マルチを張り周りの土を踏んで固定します。これで来年
6月まで大丈夫です。 2009.09.26 10:36   撮影