1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
野沢菜 . .. . . 収穫 .. .. .. 播種. . 収穫. 漬物.
野沢菜 2008
種まき
蒔き時
 野沢菜は漬け物にしても食しますが、おらホでは越冬させ良く春に若茎を楽しんでいます。

蒔き方
 @良く耕した地面に深さ3センチメートル程度に、深さ約3センチの溝をV字状に掘ります。
 Aうね幅は45〜60センチ位。
 B一粒ずつつまみ、すじ蒔きしていきます。
 C間隔は3センチくらい。間隔が短かすぎると余計に間引きしなければならなくなります。
 D指の後ろを使い、シッシッと追い払うように土をかけていきます。
発芽
  1〜2週間程度で発芽しています。(雨が降ると5日ほどで発芽します。)
ポイント 
 @厚く蒔かないように気をつけています。
 
手入れ
雑草取り
 
百姓は何でもそうですが、おらホにとって雑草取りが最良の手入れで、一番苦労しています。
間引き
 
葉が4枚ほどになったら1回目の間引きをし、3センチ間隔となるようにします。
 2回目の間引きで6センチ間隔にしています。 
肥料
 
間引きの都度、市販の顆粒状合成肥料をパラパラとかけ土を寄せています。

収穫

 越冬後、5月頃に若茎を根本から切り取ります。
 
料理
 お浸しとします。生野菜に飢えている春先にとても美味しくいただいております。
 食べきれない分乾燥させ保存します。
昨年秋に種を蒔き越冬した野沢菜(右)です。若茎を楽しむた
めに意図的に越冬させたものです。株数が少なくなったように
思えます。冬期間野ネズミの被害を受けたのかもしれません。
2008.04.09 17:40撮影
家庭菜園/減農薬/山形.村山おらホの百姓
 元に戻る
若茎だけを収穫します。ここ数日の暖かさで大分大きくなりまし
た。今の時期今年の種蒔き野菜がないので重宝するんですヨ。
 2008.04.09 17:40撮影