1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ジャガイモ . . . . 植付 収穫. . . . .
ジャガイモ 2012
植付
種芋
 ホームセンター又は行きつけの店から買い求めています。店頭には「男爵いも」「メークイン」が並んでいますが、安い方(男爵いも)を選んでいます。と言うのも、最上川が洪水となるとジャガイモが真っ先に深刻なダメージを受けるからです。地中で腐れ、残ったものも日持ちが悪くやはり腐れて、年を越せるのは約半分くらい。洪水があった時のジャガイモは人様にお裾分けできません。
 と言う訳で、ダメもとになっても良いように安い芋を買っているのです。購入量は例年4sです。食べ残りとなった芋も翌年種芋として貴重な戦力となります。(が、収量は落ちるようです)
植付準備
 @まず、こぶし大の種芋を2個割りにします。この時、出ている芽が両方に残るように気をつけています。販売されているのはこぶし大のものですが、これより小さいものは切らないようにしています。
 A@に市販の消石灰をむらなく付着させます。昔は囲炉裏のアグ(灰)を使っていました。
植付
 @良く耕した地面に桑で深さ約10〜15pの溝を掘っていきます。この溝はV字なったりU字になったり、幅も均一でなかったりしますが、本来ならば適度なものというのがあるんでしょうが、ナーバスになっていません。
 Aうね幅は約90p位にしています。
 Bこの溝に約45pおきに芽が上向きになるように種芋を置いていきます。この時まだ土をかけません。
 C残り具合を確かめ、過不足を見て適当な間隔に置き直します。
発芽
 地面を割るように濃い緑色の販の芽がボッと出てきます。例年、植付けしてから7〜10日間で発芽しています。

手入れ

肥料
 市販されている顆粒状肥料を収穫まで2回くらい根の周りに蒔き、両脇から土を寄せ盛り上げるような状態にています。(サクヅカケ)1回目は茎が15pの時、2回目は花が咲く一寸前です。サクヅカケは周りの雑草を取った後が原則です。
茎の間引き
 花の咲く前に元気の良い大きな茎が3本くらい残るようにハサミで切り取ります。(人によっては間引きしません)
モグラ、野ネズミ対策
 病害虫はつかないようですが、モグラ、野ネズミに毎年頭を悩ませています。今年は隣の畑を真似をして500tペットボトルを利用した自作「風車モグラ撃退機」を導入予定しています。(乞うご期待)
ポイント
 洪水でなくても長雨の年は不調でした。水はけが悪いと腐れるようです。ジャガイモは梅雨のない北海道が主産地ですからナルホド納得です。今年は水はけ対策を何とかしたいと思っております。

収穫
 通常、7月初旬頃からお試し版でハヅモノを収穫しています。本番は8月上旬と言ったところでしょうか。
 茎が枯れた頃を見計らって発掘します。どこに埋まっているか分かりませんので遠目から桑を入れていきます。収穫は楽しいですが結構重労働です。
 洪水になったら腐れ放題にして8月お盆頃収穫しています。ですから、収穫「皆無」と言った年は今までありませんでした。

調理

 8月前後は青ネギ、ササギも収穫できていますのでこれをミックスしての新ジャガ&イルカ汁なんか最高ですね。(ゴックン)
 一度に食べきれないのでおらホでは越年すべく涼しいところに保管しています。(残ったら来年種芋に変身)
今年の出来はまずまずです。欲を言えば大きすぎたことです。
2本立ちの間引き効果がありました。1畝半、収穫残してしまい
ました。 2012.08.05 18:05   撮影
まずは雑草取りです。3時間かけてようやくジャガイモ収穫出来
る状態になりました。
2012.08.05 9:04   撮影
これがジャガイモ畑?雑草がノビノビと生い茂っています。
2012.08.05 5:47   撮影
2回目の本格土寄せ完了です。土寄せは根の周りの土の通気
を良くする効果もあります。通気が良くなることで根が伸びると考
えています。 2012.06.10  16:24   撮影
ナナホシテントウムシは肉食性だったですよね。
2012.06.03 7:33   撮影
ジャガイモの花、発見。左上の葉っぱもジャガイモ。生長に
ばらつきがある。
2012.05.30  19:05 撮影
ジャガイモの花のつぼみを確認しました。あと10日で開花する
かもしれません。  2012.05.29  5:57   撮影
2本立ち土寄せ完了です。7畝なのでかなりの重労働となりまし
た。2時間かかってしまいました。
2012.05.27 10:26  撮影
作業完了です。  2012.05.19  9:40  撮影
芽が混んでいるのが一目瞭然です。これを草取りカマで残す芽を傷つけないように土の中に入れ込みます。このジャガイモは4本の
芽が出ていました。で、2本除去です。 2012.05.19  7:43  撮影
地面に黒く点に見えるのがジャガイモの芽です。これから2本
立ちに間引き作業が待っています。
2012.05.13 11:05 撮影
ジャガイモの芽だしを確認しました。洪水の水を被って腐れるの
ではないかと心配しましたが、反面芽だしに適度な湿り気かとも
思っていました。
2012.05.08 5:51 撮影
食べ残しジャガイモのUP。芽が出ています。これは毒なので
食べられません。種芋にうってつけです。
2012.04.21 17:10  撮影
畝幅約65センチ、芋の間隔を約45センチにして仮置きしてい
きます。買い求めた芋は全部で50個でした。食べ残し芋は75
個です。畝の深さは約15センチくらいです。
2012.04.21 14:22 撮影
袋は購入したジャガイモで5キログラムで1250円でした。ポリ
バケツのジャガイモは昨年収穫した食べ残しです。品種は男爵
です。 2012.04.21 14:22 撮影
土をかけて作業完了です。目印に葦棒を刺しています。
32012.04.21 17:54 撮影
家庭菜園/減農薬/山形村山おらホの百姓
 元に戻る