1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ごぼう . . . . 播種 . .. .. 収穫. .収穫 収穫. .
ごぼう 2011
 河川敷であるおらホの家庭菜園はごぼう、ニンジン、大根類等の根菜類は打ってつけの作物である。

種まき

蒔き時
 5月初旬頃としている。
蒔き方
 @良く耕した地面に15センチ間隔に直径15センチ、深さ数センチ程度の窪みを掘ります。この時底を出来るだけ平にします。
  人によっては別のやり方があります。おらホでは省力化のためスジ蒔きしていましたが、にこのような方法を実践しております。
 Aうね幅は45〜60センチ位。
 B一粒ずつ重ならないように蒔きます。
 C間隔が短いと間引きしなければならなくなります。間引きしないと葉だけ成長したりします。
 D周りの土を崩すように平均に土をかけていきます。
 D残ったら無理に蒔かず次回種蒔きまでに保存しておきます。この時、袋を指でなぞって空気をぬきガムテープなどで封をして、湿気が入らないようにします。
発芽
  1〜2週間程度で発芽しています。
ポイント 
 @厚く蒔かないように気をつけています。
 A厚く蒔くと間引きしなければならない。絶対間引きしなければならない作物は間引きしなければならないが、出来ればしないほうがよい。省力化→低コストはおらホの農園のモットーです。

手入れ
肥料
 @気が向いたら、3センチメートル位の若芽になったとき顆粒状合成肥料をパラパラッとに蒔いています。
間引き
 
種が小さいので厚く蒔きがちとなります。こうした場合、間引きが絶対必要です。間引きにより個体を大きくします。

収穫

 適当な大きさの物から根こそぎ取っていきます。
 
料理
 ごぼうの使い方は数多くあると思います。

今年のゴボウ、まずまずの出来、結果となり荘そうです。
201110.30  15:30  撮影

ゴボウ収穫はまるで土木作業現場と化します。ですが、この土
堀が土壌を活性化すると思うのです。
201110.30  14:42  撮影

追肥して土寄せしました。一雨降ればグンと大きくなるでしょう。
2011.06.18  8:11  撮影

ゴボウ2回目の土寄せです。今年は調子いいです。
2011.06.04  16:13  撮影

ゴボウの丸い葉っぱが多く目立ってきました。今年は昨年より
出来がよいようです。 2011.05.29  17:01 撮影

顆粒状肥料を蒔いた後、土を寄せました。
2011.05.22 6:17 撮影

昨年はこの段階で間引きしたら、全体的に生長がストップ
しました。今年は様子見です。 2011.05.14 6:17 撮影

ゴボウの土寄せです。周りに細かな雑草がありましたが、これを
除去しました。 2011.05.14 6:17 撮影

ゴボウの発芽確認です。昨年もここまで良かったのですが、間引きしたら生長が止まってしまいました。今年は間引きしないで
追肥を多めにしたいと思っています。 2011.05.11 5:23   撮影

思いも寄らぬ収穫となりました。2時間かかってしまいました。2011.05.03  12:11   撮影

土木工事のようになりましたが、以外に土が柔らく作業が捗
りました。 2011.05.03  11:14   撮影

越冬ゴボウの収穫です。ツル無しササギを蒔くのに邪魔なので
「撤去」です。 2011.05.03  9:56  撮影

袋裏マニュアルには10センチ間隔とありました。今年は籾を
蒔いてから角材で軽く叩いてみました。結果どうなるか...?
2010.04.24 11:50  撮影

1袋250円程度の種です。比較的大きいので蒔くのが楽
です。昨年とは違うメーカの種を「求めました。
2011.04.24  10:36  撮影

家庭菜園/減農薬/山形.村山おらホの百姓
 元に戻る